桂得を果たした里見1級ですが、2五の馬、3四の銀の厚みが大きい、というのが控え室の見解。しかし、実際の優劣は微妙なところで、厚みからどう寄せの体勢に持ち込むかは難しいようです。
そんな中指された△5四歩。控え室から「え~っ」の声が上がりました。▲7一馬(次に▲4四歩の狙い)が予想された中、次いで指されたのは▲6四歩。
この交換の損得がどうなのか、検討が始まりました。
控え室には女流棋士たちが集まってきています。
(検討の盤面を見る中井六段と早水二段) (パソコンのモニターで進行を確認する、中井六段(左)と石橋四段)
里見1級は▲5六銀と引かずに▲2四歩と垂らす。準決勝の村田初段戦でも現れた形で終盤に自信を持つ里見1級らしい手ではあるが、それを後方支援する兵力がなく、矢内名人に△6九馬と潜り込まれた。
こうなると6筋の金、銀が重く、里見陣の薄さが目立つ。控え室では居飛車持ちの声が多くなって来た。お互いに持ち時間はほとんどなく、時間との戦いも始まる。
鈴木八段、片上五段、戸辺四段、佐藤天四段ら検討陣は▲4六飛と回る筋の検討が進められている。
矢内女流名人が振り飛車の玉頭に手をつけ、拠点を作りました。
「やや差が詰まったか」「居飛車側もやる気が出てきました」という声が上がりました。
△7八角▲6六飛に△8七角成ともたれるのは▲6七金として次の▲5六銀が「気持ちいい、こんな手を指されたら投了」(鈴木八段)という味の良い一手。
そこで、居飛車は△2六歩、▲同歩、△2七歩、▲同銀、△4六歩として4五の地点に角を成り返る手順が検討されていました。
しかし、本譜は△8七角成としてから玉頭攻めを敢行しました。苦しい局面が続く矢内名人。逆転のシナリオを描いて終盤戦へ向かいます。
控え室では△5五角に▲5六飛、△7七角成、▲同桂、△8八角からの変化を検討しています。そこで▲6七金、▲6六角などの手が候補手として出ています。
△8八角では△4四角の自陣角もあり、様々な変化が並べられていますが、生命線の中央をめぐる攻防なので、華々しい手順が目立ちます。
そんな中、じっと▲6七飛が指されました。
矢内女流名人は△2五歩と伸ばしてから△6六歩と焦点に打ちました。
「△2五歩はキズになる可能性もあるので一長一短。単に△6六歩のほうが振り飛車にとってイヤだったのではないでしょうか。▲3八銀と締めることができて一安心です」と里見サイドの戸辺四段。
「駒損しているわけではないのでまだまだです」と矢内サイドの佐藤四段。
控え室に鈴木大介八段が来訪しました。振り飛車党の鈴木八段と戸辺四段が里見1級側を応援、片上五段と佐藤四段が矢内女流名人側を応援して検討する形になっています。4人とも振り飛車指しやすいという見解で、実際検討の盤面も里見1級側有利の変化が多く出現しています
二人の初対局?は「第32回近鉄将棋まつり」(05年8月)の席上対局(女流棋士トーナメント)。前述した公式戦初対局(05年9月・レディースオープン)の1ヶ月前に行われました。
里見2級(当時)は三間飛車に矢内四段(当時)が銀冠で対抗。早指し(1手20秒)戦ながら一手を争う熱戦に会場は大いに沸きました。
※棋譜はこちらでご覧になれます。
(控え室に姿を見せた片上五段)
最近のコメント